2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 teateya おすすめ記事 エサレンマッサージとボディワーク ボディワークという言葉をご存知でしょうか。この言葉は使う人によって意味が違うこともありわかりにくいのですが、「身体学習」や「身体教育技法」という意味で使われるのが本来かと思われます(が、現実としてはマッサージの言い換えと […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 teateya おすすめ記事 ロングストロークとエサレンマッサージ ロングストロークはエサレンマッサージの特徴的なテクニックの一つです。細切れではなく、長く繋げていくようなマッサージの技法のことを言います。 私たちは、足、腹、胸、腕など体をパーツで捉えがちですが、本来の体は一つです。一つ […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 teateya おすすめ記事 エサレン研究所とエサエンマッサージの関係 アメリカ・カリフォルニアにあるエサレン研究所 (Esalen Institute) で産まれたエサレンマッサージ。今回はエサレン研究所とエサエンマッサージとの関係性を一例を出してご説明します。 精神的に病んでしまった人が […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 teateya おすすめ記事 ノージャッジメントとエサエンマッサージ エサエンマッサージのクラスでノージャッジメントということを習いました。 ノージャッジメント (No Judgement) にはいろいろな訳語がありますが、私としては「決めつけない」というような意味だと理解しています。 例 […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 teateya おすすめ記事 瞑想とエサレンマッサージ エサレンマッサージの資格認定クラスでは瞑想の時間がありましたが、それはエサレンマッサージが瞑想的であるからだと思っています。 瞑想というと、「座禅などを組みながら、静かにして余計なことを考えないこと」みたいなイメージがあ […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 teateya お客様アンケート 「3時間はあっという間でした」【お客様アンケートより】 お客様アンケートのご回答を紹介します。 ————————————————ご利用回数————————————————初回 ————————————————コース時間————————————————180分 ———————— […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 teateya おすすめ記事 優しく触れることで、安らぎを感じてもらいたい オイルマッサージではオイルを肌に直接塗るため、施術を受ける時は服を脱いでいただきます。この服を脱ぐということが平気な方もいますが、中には躊躇する方もいます。オイルマッサージを受けたい、だけど裸になるのは抵抗があると、悩ん […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 teateya おすすめ記事 お腹のマッサージ 私はお腹のマッサージがあまり好きではありません。正確に言うと、自分が好きではないタイプのお腹のマッサージが多いのです。どんなタイプが好きではないかというと、強くて、痛くて、怖いのです。優しく心地よく丁寧にやってくれるお腹 […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 teateya おすすめ記事 脊柱管狭窄症の「宝探し」 知人で腰椎すべり症による脊柱管狭窄症に悩んでいる方がいます。簡単に説明すると、背骨のズレが原因で足にしびれが出るというものです。 これは基本的には治らなくて、治療は主に痛み止めと痛みが出ないようにすることになります。(本 […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 teateya おすすめ記事 「二人で作り上げるセッション」 アメリカから友人が帰国したので会ってきました。彼とはエサレン研究所でのワークショップで一度一緒になっただけですが、6日間を共にしてお互いに濃い時間を過ごした仲です。 彼との会話の中で「エサレンマッサージとは何か?他のマッ […]