脊柱管狭窄症の「宝探し」

知人で腰椎すべり症による脊柱管狭窄症に悩んでいる方がいます。
簡単に説明すると、背骨のズレが原因で足にしびれが出るというものです。

これは基本的には治らなくて、治療は主に痛み止めと痛みが出ないようにすることになります。(本当にひどい時は手術となります)

この方もなんとか痛みが出ないようにしたいと自主的にヨガなどをしていますが、すべり症を悪化させたくないのでどんな動きをしてよくて、どんなのをしてはいけないのかと私に相談されました。

※今回のはあくまで個人的なアドバイスです。
当店では治療行為はしていませんし、医療相談などもお受けしてはいません。

私の学んでいるトレガーアプローチでは「より良い方に動かしてみよう」「いろいろな動きを試してみてみよう」という考えがあります。

例えば、ヨガのポーズで、四つん這いになって背中を丸めたり反らしたりするキャット&カウ(猫のポーズ)というのがあります。

このポーズで「背中を反らす(丸める)と痛みがでる」というのなら無理にやるべきではないですが、実は反らす(丸める)角度をその半分に抑えてみると痛みが出なかったり、向きを少し変えてみると気持ちよくできるかもしれません。

なので、
体を動かすのは、より楽に動ける方や、より心地よい方にしましょう。
そして、あまり怖がらずにいろいろと動きを試してみましょう。
やってみて「あ、この動きは好きじゃない、嫌な感じがする」と思ったら、それは避けましょう。もしくは動きを小さくしてみましょう。
そんな「宝探し」の結果、体はより良い動きを身につけていけるかもしれませんよ、とお伝えしました。

私はこの一連の動きに対して結果を保証していません。
良くなるかもしれないし、良くならないかもしれない。
だけど悪い方にはいかないと思っています。

もちろん医学的にしてはいけない動きを知識として知っておくことは大切です。
ただ、「この動きをしてはいけない」「この動きをすると悪くなる」とできない方を意識をすると、どうしても体も心もそちらを向いてしまいます。

「これだと気持ちよくできる」「これのほうが心地よい」とより良い方に意識を向けて動かしていけば、きっと良い方向にいくと信じています。

痛みがあると、どうしても考え方も行動もネガティブになりがちですが、「できない事」より「できる事」を増やしていってもらえたらなと思います。

タイ

前の記事

ヘルスランド