てあてや通信 第214号 2502
(^-^)—-
てあてや通信 第214号 2502
(^-^)—-
こんにちは。
今は一年で一番寒い時期ですね。先日、夕方の西の空に宵の明星を見ました。ひときわ輝いていて、とてもきれいでした。
みなさま、いかがお過ごしですか。
■(^-^)—- 営業情報
3月16日(日)、4月3日(木)、4日(金)は臨時休業をとります。
よろしくお願いいたします。
■(^-^)—- 18周年
当店はこの2月で18周年を迎えました。
自分としてはそんなに長くやってる感覚はないのですが、それは苦労もなく楽しく仕事を続けてこられたからでしょうか。有難いことです。
有難いといえば、この仕事はお客様が来てくださって成り立つものです。たとえどんなに施術が上手でも経営力が高くても、お客様が来なければ続けられません。そういう意味で、18年間続けてこられたのは、間違いなくお客様のおかげです。これまで来てくださったお客様、これから来てくださるお客様。ありがとうございます。
19年目もよろしくお願いいたします。
■(^-^)—- 『第三の脳』
傳田光洋:著の『第三の脳 ― 皮膚から考える命、こころ、世界』を読みました。
https://www.asahipress.com/bookdetail_digital/9784255004013/
著者は皮膚科学研究者です。皮膚は単なる体の内外を隔てる膜ではなく、感じ・考え・判断し・行動する臓器であり、脳、(第二の脳と言われる)消化器に続く、第三の脳だと述べています。
私が読んでいて面白いと思ったのは、皮膚は刺激を、従来は感知するだけと思われていたのが、今では感知した感覚を判断して神経伝達物質などを出すことまでしていることがわかったそうです。まさしく脳ですね。
マッサージでも、皮膚は触れた時の心地よさを感じ取り、それに反応して「幸せホルモン」を出しているのでしょう。心身に影響を与える皮膚ですから、よりいっそう大切に触れなくてはと思いました。
■(^-^)—- 寄付
当店では定期的に寄付を行っています。今年も、3月にご来店のお客様一人につき千円を慈善団体に寄付します。
寄付金は売上から出しますので、お客様は通常の施術料金をお支払いするだけで結構です。
施術を受ける事で寄付にもなるこの機会を、よければご利用ください。
●てあてや通信 第214号 2502
(2025年2月20日)
最後まで読んでいただきありがとうございました