てあてや通信 第194号 2306
(^-^)—-
てあてや通信 第194号 2306
(^-^)—-
こんにちは。
夏至が来て、一年でも日が長い時期となりましたね。
いかがお過ごしですか。
■(^-^)—- 営業案内
7月4日(火)~7月11日(火)の約1週間、臨時休業を取ります。
よろしくお願いします。
■(^-^)—- ロングストロークの動画
YouTube用にマッサージ動画を撮影をしたのが3月で、それをちびちびと編集しています。今月も新作を上げましたので、よければご覧ください。
(一部は免れていますが)多くの動画がYouTubeに年齢制限を課されているため、ログインしないと見れません。ご了承ください。
ここ数本はロングストロークをテーマにした動画を作っています。ロングストロークはゆっくりと行うのが特徴で、それが独特の心地よさを生みます。
動画はTwitterにも上げていますが、Twitterは2分20秒までしか上げられず、一連の流れをお見せしたくても途中で切れてしまいます。
ロングストロークはゆっくりが故、時間がかかります。動画はイメージなので早回しにしてもよいのでしょうが、ゆったりとしたリズムで受けるロングストロークを感じてもらえたらという思いで編集しています。
https://youtu.be/_2RGODEuGyA
https://twitter.com/teateya_kato/status/1669872451759804417?s=20
(この上の動画は同じものです)
■(^-^)—- 『語学の天才まで1億光年』
『語学の天才まで1億光年』(高野秀行:著)を読みました。
https://www.shueisha-int.co.jp/publish/%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BC%91%E5%84%84%E5%85%89%E5%B9%B4
著者は辺境探検のノンフィクション作家です。この作品は、辺境の探検には現地の言語が不可欠ということで、それを学ぶことをテーマにしたものです。探検、語学、そして青春の思い出とおもしろく書かれていて、楽しく読めました。
世界の主要な言語には学習教材があるのでそれを使って学ぶことができるのですが、それがない言語の学び方(文章を集めて、文法の仮説を立てて、検証する)というのがおもしろかったです。
これは言語に限らず他の事にも当てはまるかもしれませんね。今の時代はネットで検索すればだいたいのことがわかりますが、それでもこうやって自分で仮説検証するほうが身につくし、楽しいのかもしれません。
■(^-^)—- かにしゃぶ
先日タイの友人が東京に遊びに来ました。何が食べたいかと尋ねると「カニのしゃぶしゃぶ」とのことなので、一緒にランチをしてきました。
コース料理でどれも美味しかったのですが、友人はそうでもなさそうです。「ソースは無いの?」と聞いてきたので、もしかしたら味が薄く感じられたのかもしれません。
それも仕方ないよねと思っていたら、デザートの雪見だいふくと抹茶わらび餅がおいしかったらしく、笑顔になっていました。内心「そこ?」と思ったのですが、喜んでもらえてよかったです。
●てあてや通信 第194号 2306
(2023年6月25日)
最後まで読んでいただきありがとうございました