てあてや通信 第220号 2508
(^-^)—-
てあてや通信 第220号 2508
(^-^)—-
こんにちは。
今年は暑さを存分に味わえる夏ですね。
いかがお過ごしですか。
■(^-^)—- 営業情報
9月1日(月)~4日(木)は臨時休業を取ります。
よろしくお願いいたします。
■(^-^)—- マッサージを受けに行く
私がこの仕事を始めたころは、勉強のためによく他店にマッサージを受けに行っていました。マッサージ受けるのは気持ちがいいし、毎回多くの気づきがあります。しかし次第に行かなくなり、コロナ禍でその習慣がなくなってしまいました。
これはよくないと思いつつずっとそのままだったのですが、最近重い腰を上げて行くことにしました。重かった腰も、行ってみたら軽やかになりますね。
お気に入りのところに行くのは楽しみでしかないのですが、初めて行くところはお客さんの気持ちになれてとても勉強になります。
店選び、予約、接客、そして施術内容
どれも良くも悪くも勉強になりますね。
時間とお金を使って、そしてなにより期待して来てくれるお客さんに応えらえる店にしなくてはと、毎回思わされます。
来てくださるお客様、ありがとうございます。
■(^-^)—- 北区花火会
9月27日(土)は北区花火会が開催されます。
会場は荒川の岩淵水門で、当店より約600mほどのところです。
花火打ち上げ時間は18:30-19:30で、その間は花火の音が室内にも聞こえてきます。また前後の時間は(多少ですが)道路も混雑します。
当店をご利用の方は、予めご了承ください。
■(^-^)—- セミ
今年は猛暑のせいか、セミの鳴き声が少ない気がします。
先日マンションの外階段を歩いていたら、セミが死んでいました。「あっ」と思ったものの、通り過ぎてしまいました。
翌日も翌々日もまだ同じところにいました。ふと、セミ好きな人が言っていたことを思い出しました。「もしセミが道路の上で死にかけていたら、土の上に返してあげて」と。
この階段の4階の踊り場では、他の誰かが動かしてくれることも、風に飛ばされることも、何かの虫が食べに来ることもなく、干からびて放置されていくのかと思うと急に申し訳なくなり、下まで持っていくことにしました。
実は僕は虫が苦手で、セミを捕まえることもできません。だからどこをどう持っていいかもわからず、えいやと羽の部分をつまんだのですが、羽は思ったより繊細でちぎれてしまいそうで、ここを持つのは間違いでした。
少し経ったらセミ特有の鳴き声がかすかに聞こえてきました。え、もしかしてまだ生きてるの?けど、もう持ち変える勇気もありません。
「ごめんね」と心の中で言いながら、急いで階段を下りていき、中庭の土があるところに返したのですが、自分に余裕がなくて放り投げるようになってしまいました。本当は優しく土の上に置いてあげたかったのだけど。ゴメンネ。
お役御免。一仕事を終えて帰ろうとしたら、何かが急に僕の横をブーンっと通っていきました。
え、セミ??そんなことはないよなと思いつつ、それだったら挨拶をしてくれたのかなと思いました。
真夏の夜の出来事でした。
●てあてや通信 第220号 2508
(2025年8月21日)
最後まで読んでいただきありがとうございました