てあてや通信 第88号 1408

(/゚ー゚)ノ—-
てあてや通信 第88号 1408
(/゚ー゚)ノ—-

こんにちは。
暑さが一段落して涼しい日が続く東京です。
けど、また暑さが戻ってくるんでしょうね。
みなさん、体調にはお気を付けください。

■(/゚ー゚)ノ— 営業情報

9月15日(月・祝)は営業
9月23日(火・祝)は休業

10月1日(水)は臨時休業
10月13日(月・祝)は前日までのご予約で施術をお受けします。

■(/゚ー゚)ノ— カレー
辛いものが本当に苦手な私です。
カレーは家でバーモントかククレカレーの甘口を食べています。
外のカレー屋さんでは怖くて注文できません。
「辛くないカレーはありますか?」と聞いて注文したカレーが、辛くて食べられなかったことが過去に何度もあるからです。

夏だからかカレーが食べたいと最近よく思うのですが、あきらめていました。
しかし、赤羽に辛くないインドカレー屋さんを発見。
ここのカレーは本当に辛くない。ナンも焼きたてでおいしい。
すっかりお気に入りになりました。

「辛くなければカレーじゃない」という意見が世間では大半だと思いますが、辛くないカレーもいいものですよ。

■(/゚ー゚)ノ—
とあるエサレンマッサージの先輩プラクティショナーがこんな内容の投稿をしていました。

『私はまず自分がセッションを受ける日を確保してから、仕事(セッション)の予約をいれるようになりました。
自分が癒されたところまでしか、人を癒すことはできない。
自分を後回しにするのはもうやめようと。』

これって、素晴らしいけどなかなかできることではないと思います。
普通は「頑張る→その後にご褒美を」という考えだと思います。
しかし彼女は逆。
まず自分が癒されて良い状態になって、その後にその良い状態を相手に伝えるように仕事に取り組む。

彼女の場合はマッサージだけど、この考え方は他の仕事や生き方に対しても当てはめることができると思います。

「自分を後回しにしない生き方」
難しいけど、そうありたいです。

●てあてや通信第88号 1408
(2014年8月27日)
最後まで読んでいただきありがとうございました

旅行記

次の記事

春秋航空